山地歯科医院で使用している設備の一部をご紹介します。
コンピューター断層撮影
デジタルで撮影をするので、従来のレントゲンよりも放射線の被爆時間が少ないというメリットがあります。また、現像をする必要が無いので、短時間で撮影結果が分かるというメリットもあります。断層撮影することで、今までの2次元のレントゲンではみつけにくかった根の破壊や骨の欠損の状態を把握することができます。
ディスプレイつき診察台
山地歯科医院の診察台には、それぞれコンピュータ用のディプレイが設置しています。このディスプレイで、レントゲン写真の確認を撮影後すぐに行うことができます。
口腔内の写真も映すことができ、より把握しやすい機器です。
レーザ治療器
患部にレーザを照射して治療するための機器です。従来の方法に比べ、ほとんど痛みの無い治療が可能なことから、麻酔の使用を減らすことができるといったメリットがあります。
エアーフロー
圧力をかけて水と塩を吹きかけ、溝についている着色などを吹き飛ばします。
ペリオフローも導入したので、深い歯周ポケット内の汚れをきれいにすることもできます。
DAC(歯科用ユニバーサルコンビネーションオートクレーブ)
歯や義歯などを切削する際に使用するハンドビースを滅菌する機器です。患者さんごとに滅菌しています。
Analitic Pulptester(電気歯髄診断)
歯の神経の状態を診断する機器です。
電流を通し、感覚の有無で歯の神経の状態を診断します。
ゆるやかに電流が流れるので痛みは感じませんので、ご安心ください。
ダイアグノデントペン
歯面に当てたレーザーの反射光を読み取り数値と音色に置き換えることにより歯質の変化を高精度で解析。視診や触診、X線の診断よりも高確率で初期カリエスを発見します。
レントゲンを撮影できない妊婦さんにも有効です。